window
トップページ
> 記事閲覧
ツイート
★ 完全比例代表制の具体案を紹介します
日時: 2016/02/27(土) 16:34:20
< ID:mFCtVXTYq1 >
名前:
選挙制度改革
ブロック選挙区全国比例代表制
全国を人口1000万人ずつ12のブロックに分け、そこで選挙を行い、
集計は全国一区として行う。
各選挙区では、候補者は候補者名と政党名で立候補する。
投票は、候補者名と政党名を併記。政党名だけでも可。
候補者名と政党名が矛盾する時は、政党名が有効となる。
各政党の獲得票の集計は、ブロックに関係無く、全国一区として行う。
有効投票数を定員で割り、標準得票数を出す。
各党の獲得票数をこの標準得票数で割り商の整数部分と余りを出す。商の整数部分が仮の各党の獲得議席数となる。
仮の各党の獲得議席数の総数で定員を引き不足数を出す。
各党の商の余りの多い順に不足数に達するまで各党一名ずつ当選者数を増やして行く。
これで各党の獲得議席数は確定です。
次に、各党のブロックごとの獲得票数を標準得票数で割り、商の整数部分と余りを出す。
商の整数部分が各党のブロックごとの仮の獲得議席数となる。
政党ごとに全ブロックの仮の獲得議席数の和で本来の獲得議席数を引き不足数を出す。
不足数に達するまで各ブロックで余りの多い順に一議席ずつ仮の獲得議席数を増やして行く。
これでその政党の各ブロックでの獲得議席数は確定です。
各ブロック内では政党ごとに獲得議席数に達するまで得票の多い候補者から順に当選させて行く。
これによりブロックの意思はより重視され、民意は議席に公正に反映され、国民は民主主義を取り戻す。
一票の格差も死票も可能な限り小さくなり、候補者の選挙区の割り振りでの党執行部の恣意的差別も出来なくなる。
有権者は候補者をよく吟味出来、選挙区がある程度広いから付け届けや買収などの効力は薄められ、
それより政策能力が問われるようになり、金の掛からない選挙が可能となる。
衆議院はこのブロック選挙区全国比例代表制、参議院は全国区比例代表制が良いと思います。
Page:
[1]
Re: ブロック意思重視型ブロック選挙区全国比例代表制
( No.1 )
日時: 2015/10/14(水) 21:53:47
< ID:mLio0IeVa. >
名前:
a
いいね、これ
Re: ブロック意思重視型ブロック選挙区全国比例代表制
( No.2 )
日時: 2016/01/09(土) 22:49:16
< ID:59Q1w3Oag. >
名前:
ミカ
すばらしい
Re: ★ 完全比例代表制の具体案を紹介します
( No.3 )
日時: 2016/03/01(火) 19:22:46
< ID:t3rrD5irO/ >
名前:
名無しさん
悪いけど今の政治の政党の存在は害悪
党議拘束により、本来多くの人が望まない事も通ってしまう
多数決による衆愚になってしまうのも困る(税金は単純に安ければ安いほうがいいとか)
けれども
一部の利権によりかなり誤りのある法案が通ってしまうのが現状でありそれがもっと困る
現在の日本の政党は、能動的に選べる所がないのが現状
政党という塊自体が誤った一部の権力に支配されている(利権中心の)
最近感じる多くの人が望んでいない方向に政治が動きしかもうまくいかないのは
おかしな政党政治に支配されているからではないだろうか?
政党のくくりが一度なくなりリセットされると全く違う政治が期待できるかもしれない
現在どこも誰も選べない人が多い中で政党中心の比例方式は良くない
または、逆に無所属というかたまりを追加してほしい
Re: ★ 完全比例代表制の具体案を紹介します
( No.4 )
日時: 2016/03/03(木) 13:37:17
< ID:SOwsZahir/ >
名前:
名有り
>No.3
無意味なことを言って引っ掻き回して方向性をぼやかせるのが狙いだな。
>党議拘束により、本来多くの人が望まない事も通ってしまう
党議拘束は政党政治の所為ではないぞ。日本独特の非民主的な体質の所為だ。
政党は、基本的に大まかな主義主張を同じくする人たちの集まり。だが総てが一致する筈がない。
党議拘束を肯定する者達の言い分は、党内でよく話し合い議論し党内の委員会なり総会で決めた以上はそれに従うのが民主主義だそうだ。
だがそれは違うと思う。党内での採決は採決。国会での投票とは違うもの。党内での多数意見によって、本会議の前に国民が選んだ別の意見を消していい訳がない。有権者は、自分が選んだ議員がその自由意思に従って国会で投票することを期待している。
本来議員は、本人の信念と良心に従って、自由に独自に投票できなければならないから、
この親方様の意見には全員従うべきであると言う封建的な党議拘束は法律で禁止すべきである。
でなければ、有権者が候補者を選ぶ意味がない。 これ、選挙制度とはあまり関係がないがな。
>一部の利権によりかなり誤りのある法案が通ってしまう
それ、小選挙区制の所為だろ w
>日本の政党は、能動的に選べる所がないのが現状
だから、それ小選挙区制の所為だろ。
>政党という塊自体が誤った一部の利権中心の権力に支配されている
もの凄い間違ったことを主張してるんだね。
政党は、政治理念を同じくする人の集まり。
利権中心に見えるのは、与党やエセ野党がそういう者ともたれ合っているからだよ。
原因は政治献金という名の賄賂が横行しているからだ。
政権与党にある者は、直接職務権限が無くとも、同じ与党議員なり大臣と繋がりがあるから、口利きとか依頼とかが簡単にできるから、総ての与党議員に対する政治献金を全面的に禁止すべきである。
与党になってもお金儲かりませんよと言う制度を作ることが必要。
そう言う改革をできなくしているのも小選挙区制の所為。
>多くの人が望んでいない方向に政治が動きしかもうまくいかないのは
たから、それは小選挙区制の所為。
>政党のくくりが一度なくなり
それでは国民は何を基準に選べば良いか分からなくなる。
おまんは、ただ戯言吹いて混乱させようとしているだけ。
>現在どこも誰も選べない
だから、それ、小選挙区制の所為だろ。
>現在どこも誰も選べない人が多い中で政党中心の比例方式は良くない
支離滅裂で致命的に間違った結論だな w
時々、比例代表制は人を選べないと言う者がいるが、それは間違い。
小選挙区制は、与党支持者であっても党中央が決めた落下傘候補などに投票するしかなく、全く人を選べない。
野党支持者に至っては投票しても総て無効になる。時には支持政党から立候補すらしていない。
小選挙区制は、人も党も選べない。
それに対して、ブロック選挙区全国比例代表制は、人を中心として政党を選ぶ制度だ。
一つのフロックからおよそ、40人の当選者が出るから、100〜150人の立候補者が出るだろう。
例えば自民党なら、40人くらい出るかも知れない。そしたら、与党支持者は、40人の中から自由に自分が良いと思う人を選べる。例えば小さな社民党でも、5人くらいは立つかも知れない。そしたら、今まで全く投票すらできなかった社民党支持者が、5人の中からこれはと言う人を選ぶことができる。
比例代表制は、人も党も選べる制度だ。
人も党も選べる制度は比例代表制だけだよ。
>無所属というかたまりを追加してほしい
このスレで紹介されているブロック選挙区全国比例代表制では、無所属でも立候補できるんだよ。
一人政党で立てばよい。
但し、その政党から立候補者がいるブロックでの得票しか有効ではないよ。
全国からの票が欲しい人は、全国区比例代表制の参議院から立候補すればよい。
Re: ★ 完全比例代表制の具体案を紹介します
( No.5 )
日時: 2016/10/18(火) 18:14:30
< ID:KInxp/hST1 >
名前:
恭子
この制度にして下さい。
Re: ★ 完全比例代表制の具体案を紹介します
( No.6 )
日時: 2016/12/04(日) 18:45:31
< ID:CcPB.4egM. >
名前:
出レ
これでやって下さい。
Re: ★ 完全比例代表制の具体案を紹介します
( No.7 )
日時: 2017/03/20(月) 16:57:57
< ID:T1e/7djzR. >
名前:
知子
比例代表制賛成 !
Re: ★ 完全比例代表制の具体案を紹介します
( No.8 )
日時: 2017/07/18(火) 12:58:08
< ID:9rnv.yHIS. >
名前:
しおん
完全比例代表制、最高
Re: ★ 完全比例代表制の具体案を紹介します
( No.9 )
日時: 2017/11/26(日) 18:21:01
< ID:DS/Eaglu2/ >
名前:
名無しさん
比例代表制、いいね
Re:
( No.10 )
日時: 2019/01/26(土) 09:52:17
< ID:g82TFjAL/1 >
名前:
かた
やたらはや
Re: ★ 完全比例代表制の具体案を紹介します
( No.11 )
日時: 2019/01/26(土) 14:05:48
< ID:g82TFjAL/1 >
名前:
らされ
たえあなすやせら
Re:
( No.12 )
日時: 2019/01/26(土) 14:09:55
< ID:g82TFjAL/1 >
名前:
かたかた
さまならはら
Re: ★ 完全比例代表制の具体案を紹介します
( No.13 )
日時: 2019/01/31(木) 13:53:05
< ID:epscXsXq71 >
名前:
名無しさん
引用:
引用元:
>>9
> 比例代表制、いいね
Re: ★ 完全比例代表制の具体案を紹介します
( No.14 )
日時: 2020/05/27(水) 10:41:20
< ID:DPBJlQF//1 >
名前:
名無しさん
いいね
Page:
[1]
BBコード
テキストエリアで適用範囲をドラッグし以下のボタンを押します。
装飾と整形
太字
斜体
下線
取消線
隠し文字
整形済テキスト
引用
ソース
フォント
指定なし
serif
sans-serif
cursive
fantasy
monospace
指定なし
xx-small
x-small
small
medium
large
x-large
xx-large
指定なし
#000000
適用
この文字はフォントのサンプルです
リスト
標準
番号付
題名付
項目の追加
文章に適用
スマイリー
表とグラフ
データ入力
直接入力
ファイルから入力
ファイルから入力(txt/csv)
クリア
要素の方向:
列を1要素として扱う
行を1要素として扱う
横軸の数値:
横軸の値は含まれない
要素0を横軸の値にする
要素1を横軸の値にする
要素2を横軸の値にする
要素3を横軸の値にする
要素4を横軸の値にする
要素5を横軸の値にする
要素6を横軸の値にする
要素7を横軸の値にする
要素8を横軸の値にする
要素9を横軸の値にする
横軸の値
例:2009,2010,2011,2012
直接入力
凡例
カンマ区切り数値 例:1,2,3
要素の追加
横軸の値
例:2009,2010,2011,2012
オプション
出力内容
表とグラフ
グラフのみ
表のみ
グラフタイプ
折れ線グラフ
棒グラフ
円グラフ
区切り文字
自動
カンマ区切
タブ区切
スペース区切
縦軸の単位
例:円
横軸の単位
例:年度
マーカーサイズ
マーカー無し
1px
2px
3px
4px
5px
6px
7px
8px
表示サイズ
幅350 x 高さ200
幅475 x 高さ270
幅600 x 高さ350
幅700 x 高さ400
確認と適用
プレビュー
文章に適用
最初の状態に戻す
Status表示エリア
プレビュー
絵文字
連続入力
i-mode
ezweb
softbank
外部画像
確認
挿入
画像URLを入力し確認ボタンをクリックします。
URL末尾は jpg/gif/png のいずれかです。
確認ボタンを押すとここに表示されます。
Googleマップの埋め込み
確認
MAP挿入
説明
説明
確認ボタンを押すとここに表示されます。
HELP
題名
スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
非表示
表示
URL
添付FILE
文章合計600Kbyteまで
パスワード
(記事メンテ時に使用)
コメント
※必須
クッキー保存